Top Page

はじめに
ツボ押しの基本

全身の症状
疲労・倦怠感
夏バテ
肥満
冷え症
むくみ
不眠

各部の症状
鼻水・鼻づまり
頭痛
肩こり
腰痛
のぼせ
めまい

内臓の症状
動悸
胃痛
排尿障害
慢性の下痢
便秘

女性の症状
月経痛
不妊
母乳不足



タイプ 特徴
梅雨から食欲が低下
(湿困脾胃)
夏中体調が悪い
体がだるい
胃腸が弱い
夏やせする
足がむくむ
秋に疲れが出る
(気陰両虚)
夏の間は元気
息切れ
倦怠感
皮膚の乾燥
秋口に寝込む


梅雨から食欲が低下する人の養生

湿度が高くなり胃腸の調子が崩れると、水分の排出が悪くなり、体内に余分な体液が停滞するため体がだるく疲れやすくなります。汗をかきにくく口の中がねばっこくなったり、足がむくんだりします。また冷たいもののとりすぎ→脾の機能の低下→体内の水分停滞→水分が熱を吸収→熱いので冷たいものがほしくなる、という悪循環に陥りやすいので注意が必要です。

◇ツボ
胃腸の働きを高める足三里と公孫を刺激して、

食欲を回復しましょう。


◇オススメの食材
元気をつけようと肉類をたくさん食べすぎると、脾に負担をかけるので逆効果。消化のよい食事を心がけ、あずきやとうがん、すいか、はと麦、白菜、とうもろこしなど、余分な水分の排出を助ける食材を利用しましょう。


秋に疲れが出る人の養生

毎年、夏の終わりから秋口に体調を崩して寝込んでしまうような人は、夏の間のがんばりすぎが原因。皮膚が乾燥して、手足がほてり、のどが乾きます。また、息切れや強い倦怠感があります。夏の間、元気なときこそ、しっかりとした対処が重要。体に熱をため込まないように注意して気の消耗を防ぎましょう。汗をかいたらこまめに水分を補給し、栄養をたっぷりとって元気をつけることが大切です。

◇ツボ
合谷のツボを押して、気を補いましょう。

また、復溜を刺激して体の熱を冷ましましょう。


◇オススメの食材
気を補う作用のある、うるち米、山芋、しいたけ、じゃがいも、なつめ、豚肉や熱を冷ます作用のある、すいか、はちみつなどの食材を選びましょう。


ライン