Top Page

はじめに
ツボ押しの基本

全身の症状
疲労・倦怠感
夏バテ
肥満
冷え症
むくみ
不眠

各部の症状
鼻水・鼻づまり
頭痛
肩こり
腰痛
のぼせ
めまい

内臓の症状
動悸
胃痛
排尿障害
慢性の下痢
便秘

女性の症状
月経痛
不妊
母乳不足



タイプ 特徴
ムカムカする
(湿困脾胃)
水分のとりすぎ
全身がだるい
頭が重い
尿が少ない
おなかが冷える
(脾陽虚)
もともと胃腸が弱い
下半身がむくむ
手足が冷える
押すとへこんで戻らない
疲れやすい
腰やひざがだるい
(腎陽虚)
全身が冷える
腰やひざがガクガクする
下半身がむくむ


ムカムカする人の養生

胸がムカムカして、頭が重く全身がだるいのは、水分のとりすぎによるむくみ。水分のとりすぎで体内に余分な体液が停滞し、それが胃腸の機能を低下させて、さらにむくみを引き起こします。下半身がむくみ、ひどくなると、全身がむくみます。量が少なく、色の薄い尿が出ます。水分のとりすぎを控えることが第一。体を積極的に動かして、体液の巡りをよくしましょう。

◇ツボ
胃腸の機能を高める作用のある足三里を

刺激して、体液の巡りをよくします。また公孫も

体液の停滞を解消し、むくみに効果的なツボです。


◇オススメの食材
胃腸の働きを高めて、体内の体液の巡りをよくする作用のある食材を選びましょう。
にがうり、とうがん、とうもろこし、はと麦、などがおすすめ。コーン茶、はと麦茶も効果的。


おなかが冷える人の養生

もともと胃腸が丈夫でない人は、体液をさばく機能が弱く、むくみを起こしやすい傾向があります。冷たいものをとると、すぐに下痢をしてしまうタイプで、疲れやすく、尿の量が少ないのが特徴です。おなかや手足の冷えがあり、肌がプヨプヨして、押すとへこんで、なかなかもとに戻りません。消化のよいものを食べて、胃腸の機能を回復させ、全身を温めて胃腸の気を補いましょう。また、マッサージなどで、体液の循環をよくしましょう。

◇ツボ
胃腸の機能を高める脾兪と、体液の巡りを

よくする陰陵泉をお灸で温めましょう。


◇オススメの食材
もち米、そら豆、えんどう豆など、胃腸の気を補い、体液の巡りをよくする作用のある食材を選びましょう。とくに、中国のフルーツの竜眼の実はむくみに効果的です。


腰やひざがだるい人の養生

腎の機能が低下すると、余分な水分を尿として排出することができず、体内に体液が停滞してむくみをおこします。とくに下半身にむくみを起こすことが多く、内くるぶしなどがむくみます。手足や全身が冷え、疲れやすくなります。また、腰やひざがだるくなり、ガクガクします。全身を温めて、活力を取り戻しましょう。冷えや水分のとりすぎは厳禁です。腎の気を高めて働きをよくすることが大切です。

◇ツボ
腎の機能を高める腎兪のツボを刺激しましょう。

また、太谿も、体液の巡りをよくしてむくみ解消に

役立ちます。お灸の温める刺激を加えるが

効果的です。


◇オススメの食材
腎の気を補う作用のある豚まめ(豚の腎臓)は、腎陽虚によるむくみの特効薬。また、くるみ、シナモンも同様の効果があります。



ライン